運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-27 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

職安法で設置された家政婦紹介所は、現に今もそうした形で家政婦派遣しています。そうでないと、派遣会社手配師にすぎないし、中間搾取と見分けが付かなくなります。どこかの派遣会社のように、毎日人を集めては遠い場所に連れていき、安全衛生が守られないで、手袋、マスクも自分持ち、安い給料からいろんな名目で天引きする貧困ビジネスになり果て、とんでもない企業活動になるわけです。  

川田龍平

2005-04-27 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

家政婦さんに対しても手当てしているわけですよ、家政婦紹介所に対しても。それを全くやっていない。  しかも、一方では麗々しく、何をやっているのかわからないけれども介護雇用管理改善計画などというふうなものを持ち、介護労働者雇用管理改善等に関する法律というようなものを掲げ、それの延長修正もし、だけれども、中身は変わっていない。これじゃ、何をしておったんだと言われても仕方ないと思います。  

五島正規

2000-03-10 第147回国会 衆議院 労働委員会 第3号

端的に言いますと、家政婦紹介所で働いておられるケアワーカーさん、こうした方々を地域の在宅サービス等でしっかりと活用していきましょう、こういうことでスタートしたわけでありまして、そのスタート時点法律が端的に目指したものはこれからもなお必要だと私は思っておりますから、引き続き、厚生省一緒にはなりますけれども、連携はその点で安心しておりますが、一等最初スタートの原点もどうぞお忘れなきように法を進めていただきたい

桝屋敬悟

2000-03-10 第147回国会 衆議院 労働委員会 第3号

長勢政務次官 介護分野労働力需給調整につきましては、現在やっております一県一カ所ずつの福祉重点ハローワークを中心とした公共職業安定機関がそれをやっているわけでございますが、それだけではなくて、有料職業紹介を行う家政婦紹介所ですとか、あるいは労働組合が行う労働者供給事業ですとか、こういうものも大きな役割を果たしていただいておるわけでございます。  

長勢甚遠

1999-02-10 第145回国会 衆議院 労働委員会 第3号

渡邊(信)政府委員 先生からいろいろと先般来御指摘をいただきまして、介護労働について、現在の家政婦紹介所のままではこれが在宅サービスの主体的な力になり得ないということで、私ども検討を進めました。ということで、十一年度の予算には、家政婦紹介所が何軒か一緒になって共同で事業を進めてみる、そういったモデル事業のための予算を計上いたしました。  

渡邊信

1999-02-10 第145回国会 衆議院 労働委員会 第3号

渡邊(信)政府委員 先ほどの厚生省との四本柱につきましては、それぞれ両省で、例えばダイオキシンの問題について両省予算を計上しようというふうなことで取り組んでまいりましたが、今の家政婦紹介所自立化といいますか在宅サービスの主体的な機関になるという問題につきましては、労働省の方の支援策でいくということで、厚生省が特にそれについて予算を組んでいただくということはないのではないかというふうに考えておりまして

渡邊信

1998-09-18 第143回国会 衆議院 労働委員会 第3号

しつこく申し上げるようですが、この四つの柱はいずれも大きな柱だ、だから当然だということであれば、当然その四つの柱と今話題が出ています家政婦紹介所ケアワーカーとはレベルが違うということであれば私も理解するけれども、この四つの柱を見ましても、私は、もう内容は時間がありませんから議論まではしませんが、これと相並ぶだけの価値はあるし、ましてや、現場介護保険で全体が動いているときでありますから、ぜひとも…

桝屋敬悟

1998-03-13 第142回国会 衆議院 労働委員会 第3号

時間もありませんが、最後、この法律で実は今最大に恩恵に浴しておるといいますか、対象として動いているのが、実はありていに言うと有料職業紹介家政婦紹介所部分があろうかと思います。  それで、私は、家政婦紹介所介護保険の中で有効に活用してもらいたいということで、実は現場でいろいろな活動をしているつもりでございますが、厚生労働、深い谷間の中で、なかなか思うに任せません。

桝屋敬悟

1998-03-13 第142回国会 衆議院 労働委員会 第3号

さっき申し上げたように、ホームヘルプサービスの研修も受け、さあ頑張ろう、こうなっても、厚生サイドが、家政婦紹介所から来る家政婦さん方は家事援助だけですよ、なかなかあなたたち介護できないんだというようなことで、安易にどうも敬遠される節がありまして、業態転換をやり本気になって頑張っている人については、小泉さん、しっかり意識してくださいよというようなことも機会があったら声をかけていただきたい。

桝屋敬悟

1997-04-04 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

また、介護支援する常勤のホームヘルパーの充足は進んでおらず、豊島区では、四月現在、常勤は二十五名、非常勤が五名、ほかは家政婦紹介所への委託です。早急にマンパワーの整備が必要です。こんな状態で果たして十分な介護給付が可能なのでしょうか。まさに、保険あって介護なしになりかねないと思います。  第三に、医療保険介護保険関係についてです。  

森芙紗子

1996-06-05 第136回国会 衆議院 労働委員会 第6号

吉冨説明員 ただいま先生の方から御指摘のございましたいわゆる東京都方式というものは、東京都と家政婦紹介所とが委託契約を結びまして、その家政婦紹介所職業紹介の形で家政婦さんを派遣先派遣する、こういったような形でございまして、委託をする東京都と派遣される家政婦さんとの間に直接の関係がないわけであります。  

吉冨宣夫

1996-06-05 第136回国会 衆議院 労働委員会 第6号

桝屋委員 今局長からお話があったように、医療機関から撤退をした分、今の家政婦紹介所はどういう動きをしているかというと、当然ながら、有料職業紹介という形で在宅介護をやっていこうという取り組みも、これはあるのだろうと思います。私は、いろいろな形態があっていいと思います。それはそれで努力をされておられる。

桝屋敬悟

1996-06-05 第136回国会 衆議院 労働委員会 第6号

征矢政府委員 ただいま先生指摘の、付添看護の廃止に伴いまして、家政婦紹介所で働いている方々家政婦方々実態がどうなっているかという具体的な数字は残念ながら把握いたしておりませんので、どの程度どうなっているかというのは明確にはお答え申し上げられませんが、ただ、基本的な考え方につきましては先生指摘のとおりでございまして、高齢化社会が急速に進展していくそういう中で、介護マンパワーの需要はもうますます

征矢紀臣

1996-04-09 第136回国会 参議院 労働委員会 第4号

財団法人介護労働安定センター愛知支部の調べでは、看護婦家政婦紹介所への登録者数及び実働数は、一九九五年四月には六千十八人の方が登録していらっしゃいますが、十カ月後には一千五百入減少しております。実働数に至りましては、三分の一以上の減少となって二千六百四十五人でございます。これは一九九六年二月です。  家政婦さんの職域というのは七七・九%が病院付き添いなんです。

末広まきこ

1996-02-27 第136回国会 参議院 労働委員会 第3号

なお、細かい数字で恐縮でありますが、全国看護婦家政婦紹介所における東京都の看護婦家政婦紹介所数というのがございますが、東京都では二百六十カ所がございます。そういう実態も踏まえながら実態を把握して、先ほどそれぞれ厚生省からも御説明がございましたけれども、これらの点も含めまして早急に検討を行うよう事務当局に私の方から指示をいたしたいと思います。

永井孝信

1995-09-28 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

それから、従来、家政婦紹介所から付添婦として派遣をされていた方がいらっしゃるわけでございますが、その人たちをうまく職場転換するようにという御指摘がございましたが、それはその趣旨で私どもも対応を考えている次第でございます。繰り返しになりますが、診療報酬上も院内で看護補助者というものを位置づけまして、従来の付き添いさんがその看護補助者になっていただくようにと。

岡光序治

1995-09-28 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

それに比較しまして、区市町村公務員ヘルパーは、家政婦紹介所社会福祉法人ヘルパーに比べて人件費が二倍から三倍と高く、派遣時間も九時−五時となっているのに対し、家政婦紹介所社会福祉法人ヘルパーは午前七時から午後七時まで派遣可能となっております。この官民格差実態を大臣はどうごらんになられますか。  

武田節子

1995-02-15 第132回国会 衆議院 労働委員会 第3号

桝屋委員 続きまして、さらに具体的な問題ですが、今の問題に絡むのですが、家政婦対策家政婦紹介所対策というふうに申し上げた方がいいと思いますが、昨年の十月に医療保険制度が大きく改正になりまして、家政婦さん方はいよいよ病院での就労がかなり難しい実態になっております。私ども与党時代にこれを進めたわけでございますから、大変心配をいたしております。  

桝屋敬悟

1994-10-19 第131回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

森山説明員 私どもは、この問題に対しましては、家政婦方々雇用の安定、それからまた、家政婦紹介所活用ということに重点を置きましていろいろな施策を展開しているところでございますが、先生御案内のように、この特定介護労働者雇用助成金、これが有効に活用されますように、その周知徹底というものを図っていかなければならないというふうに考えております。  

森山寛